20170702 Salsa東名対決@Mr.Kenny’s
Guarapo de la bomba(東京) 対 Conjunto Domestico(名古屋) Guarapo de la Bombaのみなさんを迎えての東名対決!と銘打った昼間のライブ。実は打ち上げが最大の目的だっ …
Guarapo de la bomba(東京) 対 Conjunto Domestico(名古屋) Guarapo de la Bombaのみなさんを迎えての東名対決!と銘打った昼間のライブ。実は打ち上げが最大の目的だっ …
Latino Americas Festival 2017マーク欠席Mi Ritomo Llegó初演
2017年一発目は、いつも声をかけていただきながらなかなか実現しなかったHero Mazdaさんのイベントでの演奏。復活したマハラジャの豪勢な店内で昼間ながら2ステージ。 久々正メンバ揃っての演奏だった。
大須でのラテンアメリカフェスを見ていただいた縁で声掛けいただき、名古屋祭り同時開催のテレビ塔イベント”Social Tower Market 2016″ 音楽ステージ2日目に唯一の名古屋地元代表と …
荒木先生 Salsa24 11周年記念パーティ。なんとちょうど11年前の2005年にもCapriでのパーティにお声掛けいただいていた。2ステージ構成でということで、前半はマーク近藤カンタンテ曲、後半がERIKO曲の構成。 …
2016のVivelaはヨーロッパ・中南米混成の王道サルサバンドTrombranga。この素晴らしいエンターテーナーのOpening Act先発として 3曲。この年も荒木先生方Salsa24さんとコラボのステージ。スター …
2015年1月の「ラテンパーティ 人権×難民×サルサ」に来ていただいてたつくでの森の音楽祭実行委員会の方からお声掛けいただき実現。年配の方からお子様まで広い年齢層のお客様。高原のコテージでのコンサート、という趣きだが、 …
2016も声がかかったLatinoAmerica’s Festival 2016。2016は打って変わってタイムテーブルがキープされ、60分超えの時間をしっかりいただいた。このステージでの初演はなく、この春の …
大須毎年4月に開催のラテンアメリカフェスティバル、2016年は1日開催で最後の枠をいただいた。時間は短くなり、PAも中音はまぁいたしかたない状態だったが、だいぶ慣れてしまったのか、「何とかなるもんだね~」岡崎君が仕事都合 …
2016も覚王山春祭りに出演させていただきました。2016は「中南米が春を呼ぶ」がテーマだとか。Domesticoの後はパンソニードさん。岡崎君、酒井さん欠席、サルデコ2015以来の松田さん参加。